2025/07/27

白仏

路傍の白い石仏を撮り始めて10年以上になる。 伊勢神宮の宇治橋を撮影した途次、朝熊岳の金剛證寺奥之院にお詣りしたところ、横に石仏群があり、内の1体にとても心惹かれた。 大切に守られた地蔵たちから少し離れた場所だ。 …


2025/07/19

見えないものへの接近

距離が遠くなると見えない。 過ぎ去った過去は見えない。 当然ながらこれから訪れる未来は見えない。 物体が移動するにあたって一定の速度以上になると見えない。 遮蔽物の背後は見えない。 極小、極大なものは見えない。 音…


2025/07/11

「偶然」の概念はない

上から順に。 新年に舞う儀礼。 病気治療のための儀礼。 婚姻の際に行う鶏の骨から吉凶を見る卜占。 病を得た人を渡らせる橋。 クワタン(通過儀礼)の前にシップミエントン(設鬼小、設鬼の助手)に力を注ぐ設鬼。 トウサイ(段階 […]…


2025/07/10

走七星羅歩 (ヤンチェットフィンコントウ)

ヤオ族の設鬼(シップミエン、呪術師)老六と知り合ったことは、30代の私には幸運だった。 彼の家で暮らす間に、私はさまざまな質問を執拗に繰り返した。 彼とは漢字を用いた筆談でコミュニケーションをとったのだが、そのこと…


2025/07/09

アカ族の子供たち

ヤオ族の始祖神話「ギエセンポン」を探してタイ北方山岳地帯へ入ったのは1983年だった。 そもそも犬がきっかけで「ギエセンポン」を探してみようと決心したのだから、今から思えばあまりに唐突な計画に驚くばかりだ。 なかな…


2025/07/03

顔つき

5月24日、横浜のオートバイ集団「ケンタウロス」現在の主要メンバーが集まった。 わたしも参加させてもらい写真を撮った。 写真集『KENTAUROS』を上梓してから41年の歳月が過ぎ、当時撮影したメンバーで参加出来たのは2 […]…


2025/06/18

ヤオ族の設鬼老六と

アカ族の村で暮らしてるうちに、偶然タイとミャンマーの国境メーサイの市場でヤオ族の設鬼(呪術師)の息子と知遇を得た。その後は彼の父親である呪術師老六(文中では老四)の家で寝泊まりするようになった。 2年後ギエセンポン(…


2025/06/18

タイ北方山中アカ族の村で

ヤオ族の始祖神話が記載されているギェセンポン(評皇券牒)を探してタイ北部山岳地帯へ入った時。 タイ北方山中アカ族の村でしばらく暮らしていた頃の写真、1983年だと思われる。 この時はまだヤオ族の村へ到達することが出来な…


2025/04/22

18年

2007年3月華厳の滝で撮影。 2025年4月華厳の滝で撮影。 18年間の時間が写ってる。…


2025/04/06

カメラ痛

3か月前から右肩、右手首が痛く、マッサージから鍼、など、さまざま試したが改善せず、むしろだんだんひどくなるので、ついに総合病院の整形外科へ行った。 レントゲンの結果、骨、関節、軟骨など異常ないので炎症との…


1 2 3 4 5 33

permalink :

trackback :