ドレのロンドン巡礼
谷口江里也さんの『ドレのロンドン巡礼』を読んで心が熱くなりました。まだ写真が発明されたばかりの時代、写真がやれなかったことをドレという一人の人間が時代を描いた。時代を表現しただけでなく、この本の中にはこ…
“Ricordi Lontani” Hikari Aoki avec Ron CARTER
青紀ひかりさんのCDが発売されました。 ジャケット写真は青紀ひかりさんの顔にロン・カーターの指を被せた。いつもながら魅力的な歌姫の瞳と唇そしてロンの繊細な指、ドキドキするようなジャケットが出来ました。歌声に相…
君枝ちゃんが来てくれた。
君枝ちゃんが来てくれた。 会うのは何年ぶりだろう、しばしジッと見つめてしまった。撮影したのは1976年だから、46年の時間が経過した。照れ臭い気持ちを通り越して、少し恥ずかしかったのは当時の気持ちが真剣だったからだろ…
「河原井緑さん/雑誌写楽/1980年」
ギャラリー展示作品の内 「河原井緑さん/雑誌写楽/1980年」 「原宿でスカウトされたらしいよ」と編集者の小田豊二さんから紹介された時は、果物のようにみずみずしい18歳だなと思った。 かつての日本の女優さんが持っているノ […]…
「四谷シモンさん/1972年」
ギャラリー展示作品の内 「四谷シモンさん/1972年」 状況劇場多彩な役者の中でも最高に妖艶で魅力的な女形から、人形作家として出発する四谷シモンさんを被写体に、10人の写真家が写真を撮ることになった。 私は前年に独立した […]…
「マカロニサラダ/雑誌anan/1971年」
1971年、雑誌『anan』編集者椎根典子さんから撮影の依頼があった。衣装は堀切ミロさん、モデルは山口小夜子さんだった。 小夜子さんと初めて会ったのは堀切ミロさんの事務所だったと思う。小夜子さんが21~22歳だったろう。 […]…
「Pink」
1971年6月、六本木交差点で当時雑誌『anan』編集者椎根和(しいね やまと)さんにバッタリ出会った。 『anan』以前の椎根さんは『平凡パンチ』編集者で、当雑誌のグラビアページを加納典明さんが撮影する際の担当編集者だ […]…
高倉健さんの顔
1986年ネスカフェゴールドブレンドの撮影を始まりとして、28年間俳優高倉健さんを撮影しました。 私が撮影したのは全てTVCMとコマーシャル写真の仕事でした。 その間撮影した回数、カット数はどのくらいの量になるか現在では […]…
墓石
高野山奥の院にある鈴木大拙博士、奥様ベアトリスさんの墓石五輪の塔。真言密教のエンターテイメントな要素に否定的だった禅の博士も、高野山に惹かれたベアトリスさんの希望に従ったのかな。…
Recent Comments