2023/02/10

「十文字美信1970〜80年代の作品」展終了

先週の土曜日、2/4日で今回の展示「十文字美信1970年~80年代の作品」展も無事に終わりました。 お忙しいところを来ていただきました皆様に、心から感謝申し上げます。 一人でも私の写真を観たい方がいらっしゃる間は続けてい […]…


2023/01/26

和田山駅

昨日(1/25)、和田山駅で電車を待つあいだに撮った。画面左のラインは鉄路に雪が積もっているから。 なんとか帰宅出来たので、明日のギャラリー展示は予定通り大丈夫です。…


2023/01/25

午前9:50分

午前9:50分、ライブです。 電車が不通のため、香住で撮影の帰りに車で和田山へむかう。ホワイトアウト。あまりにきれいなので、ゆっくり撮影したいのだが、ギャラリーオープンまでに鎌倉まで戻らなければならず。…


2023/01/03

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 今は1月3日、あっという間に正月三ヶ日も終わります。今年は連日穏やかな快晴が続きました。天気の影響もあり、また大河ドラマの気分も残っているのでしょうか、鎌倉、特に私のギャラリ…


2022/11/27

君枝ちゃんが来てくれた。

君枝ちゃんが来てくれた。 会うのは何年ぶりだろう、しばしジッと見つめてしまった。撮影したのは1976年だから、46年の時間が経過した。照れ臭い気持ちを通り越して、少し恥ずかしかったのは当時の気持ちが真剣だったからだろ…


2022/10/17

BISHIN JUMONJI GALLERY 展示案内

「十文字美信1970~80年代の作品」展 2022年11月4日から始まります。 1971年4月、写真家として独立した当初は誰からの依頼でもなく発表のアテもないいわゆる「作品」と呼ぶ自主制作の写真を撮っていた。そのうちに雑 […]…


2022/10/09

「十文字美信1970〜80年代の作品」展

展覧会情報 「十文字美信1970~80年代の作品」展 会場:BISHIN JUMONJI GALLERY 住所:鎌倉市雪ノ下1-7-22 会期:2022/11/4日~2023/2/4日 毎週金曜日、土曜日のみ、完全予約制 […]…


2022/10/06

「春小袖/雑誌流行通信/1980年」

ギャラリー展示作品の内 「春小袖/雑誌流行通信/1980年」 1980年、雑誌『流行通信』から連絡あり、着物をテーマに写真を撮ることになった。 コーディネーター、着付師の江木良彦さんとは既に複数回現場をご一緒して、仕事ぶ […]…


2022/09/29

「日本の女/雑誌流行通信/1981年」

ギャラリー展示作品の内 「日本の女/雑誌流行通信/1981年」 アートディレクター鬼澤邦さんから、雑誌『流行通信』で「日本の女」というテーマで写真を撮らないか、の誘いがきた。 ちょうどその頃、玉井敬友さんのシアタースキャ […]…


2022/09/29

宿愚連若衆艶姿(ヤサグレテアデスガタ)/パルコ広告/1980年」

ギャラリー展示作品の内 「宿愚連若衆艶姿/パルコ広告/1980年」 アートディレクター石岡瑛子さんからパルコの広告撮影の仕事がきた。 石岡さんはこの時点ですでにアイデアがあり、ニューヨーク在住のあるアーティストが作る被り […]…


1 2 3 4 5

permalink :

trackback :