2013/07/19

アンセルム・キーファー

写真写真[1]写真[2]

7/18日、ベルリン中央駅北側にある「ハンブルガーバーンホフ現代美術館」へ行った。

11:00頃に着いて、美術館を出たのは16:50分だったので、5時間以上居たことになる。
それほど長時間何を見ていたのかというと、「Anselm Kiefer」の作品です。
美術館の企画展は「BODY PRESSURE」のタイトルで、Gilbert & George, Duan Hansen, Martin Kippenberger, Bruce Nauman, Nam June Paik など総計22人の作品を展示してあった。
しかし、これらの作品が全部まとまったところで「Kiefer」作品1点に敵わない。
作られたモノというのは、本当に正直です。

この現代美術館の建物は、元ハンブルグ行きの列車が発着した駅舎を改造して作った。
内部はどこか駅舎の香りがする。とても綺麗な空間で、壁は柔らかい白で統一されている。
現代美術を観賞するのにふさわしい。何故白い空間が現代美術に好まれるのだろう。これは現代という時代の特徴を考えるにはいいテーマかもしれない。

続きを読む


2013/07/14

19世紀のアマチュア写真

昨日(12日)、友人に紹介されてクロードさんに会った。
彼は写真のコレクターであり、写真史の研究家です。
コレクションの分野は、主に、19世紀に写真が発明されてから20世紀初頭までの約80年間に撮られた写真に限られる。
その時代に撮られた写真を多く収集し、貴重な写真もお持ちだと聞いていた。
突然面会をお願いしたので、どこまで応対していただけるか少々心配でした。

幸いなことに、彼の研究室は僕が借りたアパートからタクシーで10分ぐらいの距離でした。
約束の時間より20分ほど早く着いたので、近くのカフェでコーヒーを飲んで時間をつぶしました。
古い大きな木製のドアを開けると右側がレストランの裏口、左側にエレベーターがありました。
エレベーターのドアーが開くと、何と奥行き50cmぐらいしかありません。
普通の体格の大人でも3人入るのが限度、ちょっと肥満の人なら腹がつかえてドアが閉まらないだろう。

僕はこんな小さな狭いエレベーターを初めて見たけど、フランスではそれほど珍しいものではないらしい。
5階で止まりドアが開くと、とても狭い通路が現れた。普通の体格であっても、そのまますれ違うことは出来ないだろう。
煙草の強い匂いがする。
通路左を見ると突き当たりのドアが開いていて、部屋はすぐに壁が迫っているのがわかる。
本が天井までびっしり積まれている。しかも恐ろしく乱雑に。
僕らがそちらへ向かって歩き出すと、すぐに一人の男が左奥から顔を出した。
黒髪で鼻が高く、黒い上着を着ている。40歳ぐらいかな、と思った。
紹介されると宝石のようなうすいグレーの瞳で僕をジッと見つめた。

部屋の広さはこれで1坪あるのだろうか?
畳2枚を縦につないだような空間に机と椅子、小さなソファーがあり、それらの上には古い表紙の本が今にも崩れ落ちそうに積まれている。
座るようにすすめられた椅子の足は、室内に収まりきれないで通路にハミ出ていた。

続きを読む


2013/07/11

まずは歩いてみる

写真

毎年、年に何回か海外へ行く。
たまにはヨーロッパ、アジアの何処かの国へ行ったが、このところハワイが多い。
どの旅行であれ、僕の場合は仕事で行く。
撮影で行く機会がすべてですから、スケジュールを決めてくれるプロデューサー、現地の細々した事項をこなしてくれるコーディネーターがいます。
日々の決められたやるべきことだけを考える。出来るだけ撮影に集中するために、プロデューサーもコーディネーターも優秀な人で固める。彼らは頭の回転も速く、細部に渡って気がつく。僕は何もせず、ただただホテルと撮影の現場を往復して、仕事に集中していればいい。
このところ、ずっとこんな海外旅行です。
仕事が終わって1日だけフリーの時間をいただける場合が多いのですが、何処へ行く気も起きず、たいていは部屋でゴロゴロしてる。

写真[1]

プライベートで海外へ行ったのはいつ以来でしょう。
仕事でなく、たった一人で、それも数日という短期間でなく長期に出掛けるのは30数年ぶりかもしれない。
30代の時にタイ、ビルマ(ミャンマー)、ラオス国境山岳地帯に入って以来です。
まあ、あの時よりマシです。パリなら知人もいますから。

続きを読む


1 198 199 200 201 202 203 204 250

permalink :

trackback :