見えない時間の余白
現在資生堂ギャラリーで開催されている「天空の宙 静寂を叩く」展に多くの方がいらしてくださいます。感謝の気持ちでいっぱいです。
最近、長沢蘆雪の人気が鰻上りです。研究者によっては応挙よりも評価が高いくらい。
私も大好きです。
とにかく作風を一言で括れない多面的な世界を表現したことは、応挙の精神を受け継いだと言えましょう。蘆雪の数ある作品の中でも、大乗寺に描かれた猿の障壁画は見飽きることがありません。
蘆雪の若い頃は応挙の技術を習得するために費やされたと思われる。応挙そっくりの絵も残されているのだが、しかしよく見ると応挙の絵よりも濃いのだ。何かが濃く感じられる。確かな技術にプラスアルファが加わっている。弟子の内でも破格の人物だったことは間違いない。
押さえきれない才能が枠からはみ出てしまうような、規格外の、見ようによってはヤンチャな感性が蘆雪らしいところだと思います。
『応挙の日記』を読むと、「天明の大火」で焼失した御所の修復を応挙と共に手掛けたことが分かっています。蘆雪の技術の高さを応挙も認めていたからでしょう。
Recent Comments