2012/09/08

浮いたか瓢箪

今年も「おわら風の盆」が終わってしまいました。

久しぶりに「おわら」を体験したいなあ、と思っていたのですが、9/1~3日はやっぱり仕事が入ってしまい、八尾町には行かれませんでした。僕の仕事はレギュラーで続いている撮影が多く、希望どうりに休みが取れません。久しぶりに八尾の方達にお会いしたいと思っていたのですが、駄目でした。

おわら風の盆」を撮影したのは2009年でしたから、もう3年前になるのですね。僕が作った動画作品の中ではとても好きな映像です。照明をせずに、その場の地明かりで撮影したいと思っていたので、フィルムの感度では光量不足になり実現不可能でした。

デジタルカメラの出現がなければ撮れない映像だったのです。
そんな時に、新発売になるデジタル一眼レフカメラ「EOS 7D」を使って作品を作る仕事がきたので、これはもう「おわら」だ、とキヤノンに話したのです。

続きを読む


2012/08/25

合宿ダンス。

A

8/22~24日まで、多摩美術大学で僕の授業を受けてる3年生14人と大学の助手さん、僕を含めた計16人で合宿をしました。
奈良から天理に向かってしばらく行くと、窪の庄というところがあり、そこに大学の寮があるのです。
8年前に大学で授業を持つようになって思ったのは、若い人が、日本の歴史や伝統文化に対してもう少し関心を持ってくれたらいいのだが、でした。それで、機会があれば寺や神社、仏像、美術工芸品などを直接目に触れさせて、話をしたいと考えていました。

奈良の近くに大学の寮があるのだから、夏休みを利用して奈良近辺を巡り、日本の文化に触れる合宿をしようと思ったのです。
大学教授になってから3年間は続けて合宿を行ったのですが、その後は何となく中止になり、寮の都合もあったりして、中断していたのです。それが今年の3年生の「先生、合宿を再開してください!」の声で再びやることになりました。

続きを読む


2012/08/15

たった今思っていること。

昨年から「神殿」とタイトルを付けて植物を撮影しています。

花の盛りはもちろん美しいですが、盛りが過ぎて枯れ始めるときもまた美しい。
時が経つに従い、花の個体によって個性が現れます。すぐに花を落としてあっという間に枯れ縮んでしまうのもあれば、いつまでも色を失わない花もあります。種類によって差がありますが、どうも種類だけではないようで

す。その時の温度や湿度、空気の流れ、光に対する向きなども影響してるようです。徐々に色を変えて、形も環境に寄り添っていくさまは、何とも言えず美しい。
枯れ落ちていく間のどの過程を取り上げても美しく愛おしいのです。盛りが過ぎたからといって捨ててしまうのはもったいない。じっと見ていると想像もしなかった発見があります。

続きを読む


1 209 210 211 212 213 214 215 249

permalink :

trackback :