19世紀のアマチュア写真
昨日(12日)、友人に紹介されてクロードさんに会った。
彼は写真のコレクターであり、写真史の研究家です。
コレクションの分野は、主に、19世紀に写真が発明されてから20世紀初頭までの約80年間に撮られた写真に限られる。
その時代に撮られた写真を多く収集し、貴重な写真もお持ちだと聞いていた。
突然面会をお願いしたので、どこまで応対していただけるか少々心配でした。
幸いなことに、彼の研究室は僕が借りたアパートからタクシーで10分ぐらいの距離でした。
約束の時間より20分ほど早く着いたので、近くのカフェでコーヒーを飲んで時間をつぶしました。
古い大きな木製のドアを開けると右側がレストランの裏口、左側にエレベーターがありました。
エレベーターのドアーが開くと、何と奥行き50cmぐらいしかありません。
普通の体格の大人でも3人入るのが限度、ちょっと肥満の人なら腹がつかえてドアが閉まらないだろう。
僕はこんな小さな狭いエレベーターを初めて見たけど、フランスではそれほど珍しいものではないらしい。
5階で止まりドアが開くと、とても狭い通路が現れた。普通の体格であっても、そのまますれ違うことは出来ないだろう。
煙草の強い匂いがする。
通路左を見ると突き当たりのドアが開いていて、部屋はすぐに壁が迫っているのがわかる。
本が天井までびっしり積まれている。しかも恐ろしく乱雑に。
僕らがそちらへ向かって歩き出すと、すぐに一人の男が左奥から顔を出した。
黒髪で鼻が高く、黒い上着を着ている。40歳ぐらいかな、と思った。
紹介されると宝石のようなうすいグレーの瞳で僕をジッと見つめた。
部屋の広さはこれで1坪あるのだろうか?
畳2枚を縦につないだような空間に机と椅子、小さなソファーがあり、それらの上には古い表紙の本が今にも崩れ落ちそうに積まれている。
座るようにすすめられた椅子の足は、室内に収まりきれないで通路にハミ出ていた。
Recent Comments