2013/02/12

「滝の行方」差し替えました。

A

長い間、ブログを更新しませんでした。
大学の卒業判定、入試判定、自身の作品展に出品する作品の作成、大学美術館での新しい試み、ギャラリーの今年の企画、それに加えて通常のCM撮影(海外ロケがありました)、さらに連日の珈琲焙煎が続いて、気になっていてもPCの前に座れませんでした。こんなささやかな文章でも読んでくださる方がいる間は続けようと思っているのに、反省しています。

現在開催している作品展「滝の行方」は、2月1日から後半の展示替え、のつもりでしたが、暗室作業が間に合わず、2/9日からになってしまいました。
もし、その間に展示を観に来られた方がいらっしゃったら申し訳ありません。現在は新しい展示も無事終了したので、ぜひご覧いただきたいです。

続きを読む


2013/01/03

新年早々

2013年が始まりました。
新年おめでとうございます。

新しい年にあたって特別な抱負はありませんが、まず無病息災を願っています。

昨日は強風が吹きましたが、今朝は風も無く穏やかな天気のようです。昨日はあまりの風の強さで、カフェの看板も倒れたり、鉢植えが幾つか横倒しになりました。この程度の風だから良かったですが、普段穏やかな場所でも、冬は時々荒れることがありますね。強い風が吹くと写真が撮りたくなります。

そして、こんな時に思うことは、鴨長明の『方丈記』にあるような中世の京の街を吹き荒れた「つむじ風」のことです。

いったい、どんな風が吹きまくったのだろう。
単純に現在の「竜巻」かなあ、と想像していましたが、強さも規模も正確にはわかりません。生活形態や科学的な知識が不足していることを重ねてみると、当時の人々が抱いた恐ろしさは僕の想像の範囲を超えた恐怖だったのでしょう。

続きを読む


2012/12/27

「滝」の行方。

「滝」の行方。

今年もあとわずかになってきました。
このところずっと暗室に入っています。来年1/1日から鎌倉「GALLERY B」で開催する作品展の準備に追われています。
今回展示する写真は「滝」です。主に撮影したのは2003年ですが、前後数年間は「滝」の魅力に心を奪われて、全国を巡って撮り続けていました。名漠として有名なものもあれば、それほど知られてはいないけど好きになってしまい、何度も通い続けた「滝」もあります。
「滝」の何がそれほど魅力的なのでしょう。今回の展示に際して書いた「まえがき」を載せます。

<「滝」を目指して山中を歩いて行くと、まず先に流れ落ちる水音が聴こえてきます。近づくにしたがって遠かった水音は轟音に変わり、ついに姿を現した時の感激は何度経験しても新鮮です。
物凄い勢いで岩壁を流れ落ちる水の姿は、ただ目の前に存在しているリアリズムでは表現しきれません。「滝」を見つめていると、畏怖する気持ちと官能とが同時に立ち現れるような不思議な感覚に襲われるのです。>

以上まえがきのために書いた文章ですが、この先を書いてみます。

続きを読む


1 205 206 207 208 209 210 211 249

permalink :

trackback :