2025/07/09

アカ族の子供たち


Warning: Undefined variable $margin in /home/abcjapon/jumonjibishin.com/public_html/blog/wp-content/themes/jumonji5/functions.php on line 408

Warning: Undefined variable $startindex in /home/abcjapon/jumonjibishin.com/public_html/blog/wp-content/themes/jumonji5/functions.php on line 408

ヤオ族の始祖神話「ギエセンポン」を探してタイ北方山岳地帯へ入ったのは1983年だった。
そもそも犬がきっかけで「ギエセンポン」を探してみようと決心したのだから、今から思えばあまりに唐突な計画に驚くばかりだ。

なかなかヤオ族に遭遇出来なくて、当初はアカ族の村にしばらく滞在した。アカ族は子供をヤオ人に売り子することがあると聞き、アカ族の村に居ればヤオ人に逢えるかもしれないと考えたからだ。

慣れない生活に神経もやられそうになったが、そんな時は子供と遊ぶようにした。
山岳民族の子供は本当に素朴で可愛い!


2025/07/03

顔つき

「ケンタウロス」

5月24日、横浜のオートバイ集団「ケンタウロス」現在の主要メンバーが集まった。
わたしも参加させてもらい写真を撮った。

写真集『KENTAUROS』を上梓してから41年の歳月が過ぎ、当時撮影したメンバーで参加出来たのは2人だったと思う。多くは鬼籍に入り、あらためて時間の推移を実感した。

写真を撮りながら何かが違う、と思った。

顔が違うのだ。

以前のメンバーとは人々の顔つきが違う。
余裕がある?
柔らかくなった。
いや、それだけではない、なんというか、いわゆる人柄が簡単には見えてこないのだ。

続きを読む


2025/07/02

1983年頃アカ族の村で

1983年頃アカ族の村で

1983年頃アカ族の村で。
一人の青年が被っていた帽子を取り上げておどけたところ。

タイ北部山岳地帯に入り込み、ヤオ族の始祖神話が記された「ギエセンポン」(評皇券牒)を探し出した。読み解いているうちに、これは江戸時代の曲亭馬琴が書いた「南総里見八犬伝」に似ているぞ、と気が付いたのです。
何らかの理由で当時馬琴は人間と犬の混交で生まれたのが祖先だ、という中国の民話を知り物語のヒントにしたのではないか。
そのことがきっかけで、以後、俄然日本の歴史や文化に興味を持ち、次の作品『黄金風天人』につながっていった。
写真家としての方向性を決定づけた私にとっては重要な旅でした。

撮影したのは当然フイルムですが、40年以上の時間が経過しているので、そろそろデジタルに変換しないと色が抜けてしまう。
整理を始めたが、複写したい写真が1800カット以上あるので、2ヶ月経ってもまだ終わらない。

時間が欲しいです。


1 7 8 9 10 11 12 13 268

permalink :

trackback :