日本的美意識とは

歳をかさねてもまだ写真を撮っているのだからね、本当に心動いたモノだけを撮りたいと思います。

日本的美意識とは何か問われると、すぐ頭に浮かぶのは「わび・さび」ですが、侘びを美の概念としてまとめたのは室町時代です。
「わび」は洗練されてる分、私には情緒的に傾いて感じられる。開き直ってるところは好きですけど。

出会う自然や物事の中で、本当に美しいと感じたのならその瞬間の自身の感性を信じたい。
「わび」よりもっと直感的で野性的で、奔放で、大胆でそれでいてやはり美しいと感じられる、そんな美意識に支えられた写真を撮ってみたいのです。

 


 

permalink :

trackback :