伊勢神宮の宇治橋を撮影したくなった。 伊勢神宮は今回が初めてではない。 かつて、山岳少数民族ヤオ族の始祖神話が記された「ギェセンポン」を見つけ出し翻訳に苦慮している真っ最中、『art Japanesque』日本の美と文化 […]…
梅雨、台風がもたらす豪雨のために川が増水し橋桁や橋板が流されてしまうことがある。 元々、流されることを考慮して造られた橋が「ながれ橋」です。全長356,5m、日本最大級の木造「ながれ橋」が木津川の「上津屋橋(こうつやは…
十文字美信「ふたたび翳」、高嵩谷「義経記五条橋之図」。…
permalink :
trackback :
Recent Comments