過酷な日
6/26日、最近では最も過酷な一日でした。
前日、兵庫から戻ってすぐに焙煎。ケニア、タンザニアの2回したので、床に就いたのは1:30分を過ぎていました。
翌27日は5:30分に起きて講義の準備。と言っても忘れ物がないか確認するぐらいですが。
7:00分に大学へ向かう。
途中渋滞に巻き込まれ教室に入ったのが9:30分でした。
学生はほぼ全員顔を揃えていました。
この日は午前中4年生課題の講評と大学院生の特別講義、午後は3年生の課題講評日です。
講評と講義が3つまとまってしまった。
「デジタル一眼レフカメラを使って60秒の動画を作りなさい」
が4年生に提出した課題です。
作品のテーマは自由。ただし、「自分が本当に興味を持った」ものを被写体にしなさい、です。
もちろん全員動画を撮るのは初めて。そもそも、グラフィックデザイン科なので、ほとんどの学生が大学へ入ってから、本格的に写真を始めた。僕の授業をとってからまだ1年半です。素材になる動画を撮影して編集するというのは、そう簡単にはできない。しかし現在は、デジタルが進歩してきたので技術レベルでは、それほど難しいことではなくなった。
一人ずつ作品を観ながら感想を言う。
まず初めに、出来上がりのイメージを持つことが肝要です。
ワンカットでもいいから、好きな映像をイメージの中で作り上げるのです。
Recent Comments