煙と雲が溶け合う空
この写真は、サトウキビを焼いた煙と雲が溶け合う空を撮った。今なら環境問題などで騒がれてしまうだろうが、当時のハワイでは日常的に目にする光景だった。1978年写真集『蘭の舟』のために撮影した。 時代が変わってもブレ…
ハワイ移民一世が建てた鳥居
移民として海外へ渡航した人たちが抱いた祖国への感情を一括りに語れない。その人の体験から得た想いは、個人個人知れば知るほど複雑です。そして故郷や祖国に対する感情は男と女でもまた違いがあるように思いました。…
ホノルルの旧ダウンタウン
かつて、ハワイホノルルには旧ダウンタウンがありました。 私が移民一世たちを撮影した1970年代にはすでにもう廃れていく方向でした。それでも日系人相手の店も数件は残っていて、撮影の合間を見つけては通う贔屓の店もあり…
写真集『蘭の舟』より。
写真集「蘭の舟」より。 1977年撮影、ハワイへ移住した日系移民一世たちのポートレート、風景、彼らが語った言葉で構成した。 当時はもちろんデジタルではありませんから、風景に関しては日本で用意したガラスにカラーインキ…
日本人墓地
モロカイ島カラウパパにハンセン病隔離療養所があります。45年前当時、所内に宿泊することは出来ませんでしたが、訪問して話を聞くことは可能でした。写真の男性は私が療養所を訪れて最初に挨拶した方です。 日本人墓地の…
老人ホームにて
当初は移民の歴史に興味を持って始めた撮影でしたが、「歴史」と大きく括っては見えない一人一人の過去があると気付いてからは、なるべく具体的な事物を見るようにしました。 被写体になった多くの人は「呼び寄せ移民」…
學校
日本人移民の歴史は明治元年に自由意志でハワイへ渡航した人々が始まりとされ「ガンネンモノ」と呼ばれています。後、明治18年から国家の政策としてハワイ移住が始まり(官約移民)、定住した人たちが家族を呼び寄せたの…
強い光
作品集「蘭の舟」の場合、ハワイの強い光を作品に反映させるため、ハンディストロボを光源として人物撮影しました。しかし、生のストロボ光そのままではあまりにも強過ぎるので、当時、アタッチメントを工夫したFRPディフ…
Recent Comments