松江不昧公が設計から携わったという「菅田庵」。しばらく未公開だったが、修復も終わり重要文化財として公開されるようになった。 茶人が到達した頂の一つと言えるだろう。侘びの概念では括れない贅の極みに圧倒される。
人が感性に頼って造るものも、時間が参加すると言葉の説明を超えていく。
出雲神魂神社(かもすじんじゃ)。 20年前と同じ場所にお狐さんがいました。この子たちは以前来た時とは違う子だと思いますが。
permalink :
trackback :
Recent Comments