2022/01/30
『拈華微笑』
京都花背にある「美山荘」大女将の中東和子さんが活ける花を春夏秋冬撮影し、この度『拈華微笑』の題で一冊の本にまとまりました。
企画:中東佐知子、題字:中東和子、総合企画・撮影:十文字美信、アートディレクション:戸田宏一郎、デザイン:田代祐美子、印刷:岡村印刷(吉村浄祐、前田雄輝)、撮影助手:山口徹。
活ける花の全ては近くの山中に咲く花です。
大女将中東和子さんの花に対する優しさ、斬新さに心を奪われて一心に花と向き合いました。
京都花背にある「美山荘」大女将の中東和子さんが活ける花を春夏秋冬撮影し、この度『拈華微笑』の題で一冊の本にまとまりました。
企画:中東佐知子、題字:中東和子、総合企画・撮影:十文字美信、アートディレクション:戸田宏一郎、デザイン:田代祐美子、印刷:岡村印刷(吉村浄祐、前田雄輝)、撮影助手:山口徹。
活ける花の全ては近くの山中に咲く花です。
大女将中東和子さんの花に対する優しさ、斬新さに心を奪われて一心に花と向き合いました。
ニューヨークの出版社「ASSOULINE」から2月に『KOYASAN』が刊行される。本来ならばニューヨークかあるいはイタリアの印刷所へ行き、印刷校正しなければならないのに、コロナの影響でままならなかった。そのために私が印刷データを作り、詳細な見本プリントを数回に分けてASSOULINE社へ送った。印刷造本も無事終了し、昨日その見本プリントが全て返却されたのです。驚きました!なんと送ったプリントの重量が43kgになっていました。完成された本の写真印刷に、この努力が反映されてればいいのだが。
2010年に発表した「FACES」の内から「セルフポートレート」。
自分でもよくわからないが、人間じゃない別の生き物になりたかったのか、記憶の何処かにボブ・ディランの「ローリング・サンダー・レビュー」が残っていたのか、とにかく私の顔です。
Recent Comments