2022/10/17

BISHIN JUMONJI GALLERY 展示案内

ピクニック/雑誌メディテーション/1977年

「十文字美信1970~80年代の作品」展
2022年11月4日から始まります。

1971年4月、写真家として独立した当初は誰からの依頼でもなく発表のアテもないいわゆる「作品」と呼ぶ自主制作の写真を撮っていた。そのうちに雑誌のグラビアページ、広告撮影の声もかかり、ジャンルを問わず手当たり次第に写真を撮るようになった。しかしそれら当時のネガやポジフイルムの幾つかは、事務所や自宅を度々移転する間に紛失してしまった。残った数百点の写真には、残るだけの理由があるのだろう。
ギャラリー再開に当たって手元にある当時の写真をまとめて展示しようと思った。
20代~30代に撮影した写真を見ると、言葉では説明出来ない何ものかが群れているようでもある。自主制作作品、広告、雑誌などの媒体を超えて写真表現を拡げようとする強い意思を感じる。一方で「不安感」に怯えながら記録しようとしたものは何だったのだろう。頼りなさから生まれてくる明確でないもの、確信出来ないが心に残って消えないものにこだわり続けた。1970年~80年代という時代の光と影を確認するだけでなく、今につながる新たな可能性を発見出来たら幸いだと思う。

続きを読む


2022/10/09

「十文字美信1970〜80年代の作品」展

首なし

展覧会情報

「十文字美信1970~80年代の作品」展

会場:BISHIN JUMONJI GALLERY
住所:鎌倉市雪ノ下1-7-22
会期:2022/11/4日~2023/2/4日
毎週金曜日、土曜日のみ、完全予約制
時間:①10:00~11:30、②13:00~14:30、③14:30~16:00、④16:00~17:30
11:30~13:00までは昼休憩のためクローズします。
年末12/30(金),31(土)日は休廊です。
観覧希望者はこちらのページから申し込んでください。
ギャラリースペース、コロナなどを考慮して各回4組までとします。
会期中出来る限り十文字は在廊しています。
尚、祝花は都合上お断りいたします。


2022/10/06

「春小袖/雑誌流行通信/1980年」

春小袖/雑誌流行通信/1980年

ギャラリー展示作品の内

「春小袖/雑誌流行通信/1980年」

1980年、雑誌『流行通信』から連絡あり、着物をテーマに写真を撮ることになった。

コーディネーター、着付師の江木良彦さんとは既に複数回現場をご一緒して、仕事ぶりはよくわかっていた。他人に着せてもらった着物と自分で着た着物はどこか雰囲気が違う。江木さんの着物は自分で着たようなサラリとした日常感がある。

さて、どのような写真にしようか考えていた。
普段の生活から着物が離れてしまったのは残念だが、そのかわり、わざわざ着物を着たい時というのがある。

続きを読む


1 48 49 50 51 52 53 54 265

permalink :

trackback :