2018/12/12

強風の痕

このところずっとパリ展のためのプリント。久しぶりに京都へ。先日の強風の痕がまだ残ったまま。立ち止まりジッと見つめていたら、自然の猛威というより、美へ至る過程に見えてきた。…


2018/11/11

散り紅葉

京都花背大悲山峰定寺の散り紅葉。 通常拝観出来ないが、当山に安置される12世紀の金剛力士像は本当に素晴らしい。…


2018/11/08

串本の風景

一昨日の白浜から京都へ、トンボ帰りで再び紀伊勝浦に。 途中、列車から見た串本の風景が美しくて、少し戻って撮った。…


2018/11/06

南紀白浜

南紀白浜、もうなん年前になるだろう。緒形拳さんをこの浜で撮影して以来です。…


2018/11/01

蜘蛛

偶然見つけた。 右の脚が一本欠損。 子供の頃から蜘蛛が大好き。 10歳の頃にホンチ(ハエトリ蜘蛛の一種、横浜では有名な喧嘩蜘蛛)を探して歩き回り、何度も行方不明になって親を泣かせた。…


2018/10/01

美しいサイン

なんと美しいサイン! 榎本了壱作品集『RYOICHI ENOMOTO』出版。 嬉しい。…


2018/08/29

サイコーの時間

サイコーの時間。 黄色い点は蝶々がヒラヒラ舞っていました。…


2018/08/07

石切の跡

江戸時代初期、大阪城石垣に使うための石切の跡。小豆島。…


2018/08/07

護国寺の清水

小豆島 護国寺の清水。…


2018/08/05

小豆島の巨石群

大阪城の石垣に使う予定だった小豆島の巨石群。黒田藩管轄。…


1 7 8 9 10 11 12 13 21

permalink :

trackback :